日向薬師周辺のヒガンバナ
(日向薬師~馬場リハビリ入口)

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 湘南散歩

散歩コース

日向薬師バス停(神奈中バス)~日向薬師周辺のヒガンバナ~日向薬師~馬場リハビリ入口バス停(神奈中バス)

mark日向薬師周辺のヒガンバナ(ひなたやくししゅうへん)

 日向薬師終点のバス停に近づくにつれて、田畑の側に咲く真っ赤なヒガンバナが目に入ってくる。

真っ赤なヒガンバナ
日向薬師周辺のヒガンバナ(花の名所)
ヒガンバナ
ヒガンバナ

 生憎の曇り空であったが、この辺りがヒガンバナの名所で、大勢の方々が写真撮りを楽しんでいた。

紅白のヒガンバナ
紅白のヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ

彼岸花
2004.9.18 日向薬師と彼岸花
youtube

フヨウ
フヨウ
ハギ
ハギ

関連ページ(ヒガンバナの名所)


mark日向薬師(ひなたやくし)
宝城坊本堂(薬師堂)
宝城坊本堂(薬師堂)(国重要文化財)(景勝50選)
宝城坊本堂(薬師堂)
宝城坊本堂

 通称日向薬師とよばれる日向山霊山寺(真言宗)は、寺の縁起によれば、僧行基が薬師如来の託宣により、大山の東方山麓に白鬚明神と熊野権現の2神の援助を得て、霊木に薬師如来像をきざんで一宇を構えたことにはじまり、霊亀2年(716)の開基と伝えられる。

宝城坊の幡かけのスギ(名木100選)
宝城坊の「幡かけのスギ」
景勝50選の石碑
景勝50選の石碑

 杉の巨木はいずれも樹齢八百年と推定され、高さは約50m、周囲は6,7mあろう。初代鎌倉公方足利基氏が日向薬師に大幡を奉納した折、この杉の木にかけたという言い伝えから、「幡かけの杉」とも呼ばれ、神奈川県の天然記念物に指定されている。

宝城坊銅鐘
宝城坊銅鐘(国重要文化財)
宝物殿
宝物殿

 開創以来、朝廷の尊崇は篤く、暦応3年(1340)鋳造の銅鐘の銘文には、平安時代の村上天皇や鳥羽院から梵鐘を下賜されたとある。

 本堂の左手には、この薬師の本尊である薬師三尊像をはじめ、阿弥陀如来像、四天王像、十二神将像など二十五点の国重要文化財が収納された宝物殿がある。昭和46年(1971)に建てられたもので、本尊の鉈彫り薬師三尊像は宝物殿の大きな厨子に安置されている。

map 日向薬師周辺 散歩マップ

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 湘南散歩

散歩コース

日向薬師バス停(神奈中バス)~日向薬師周辺のヒガンバナ~日向薬師~馬場リハビリ入口バス停(神奈中バス)

日向薬師周辺のヒガンバナ
(日向薬師~馬場リハビリ入口)


週末ウォーキング