東京国立博物館(本館日本ギャラリー1F)観覧
(上野)

週末ウォーキング / 東京散歩 / 台東区散歩

散歩コース

上野駅(JR山手線)~東京国立博物館(本館日本ギャラリー・本館北側庭園)~上野駅(JR山手線)

mark本館日本ギャラリー1F(ほんかんにほんギャラリー1F)
東京国立博物館
東京国立博物館
平成館
平成館

 東京国立博物館の平成館では、興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」が、期間:2017年10月11日(水)~11月26日(日)で開催された。

【彫刻】

 江戸時代以前の日本の彫刻は、寺院や神社に安置された仏像、神像、肖像で占められている。

毘沙門天立像
毘沙門天立像
(平安時代)
大黒天立像(国重要文化財)
大黒天立像(国重要文化財)
(南北朝時代)

木喰自身像
木喰自身像
(江戸時代)
弁才天坐像
弁才天坐像
(鎌倉時代)

阿弥陀如来坐像(国重要文化財)
阿弥陀如来坐像(国重要文化財)
(平安時代)
男神坐像(国重要文化財)
男神坐像(国重要文化財)
(平安時代)

不動明王立像
不動明王立像
(平安時代)
二天王立像
二天王立像
(平安時代)

【漆工】

 平安時代から江戸時代に至る各時代の蒔絵作品を展示されている。

千鳥蒔絵手箱
千鳥蒔絵手箱
(鎌倉時代)
菊花紋散蒔絵手箱(室町時代)
菊花紋散蒔絵手箱
(室町時代)

扇散蒔絵手箱(国重要文化財)
扇散蒔絵手箱(国重要文化財)
(室町時代)
柴垣蔦蒔絵硯箱(国重要文化財)
柴垣蔦蒔絵硯箱(国重要文化財)
(江戸時代)

秋草蒔絵角盥
秋草蒔絵角盥
(安土桃山~江戸時代)
忍蒔絵硯箱(国重要文化財)
忍蒔絵硯箱(国重要文化財)
(江戸時代)

塩山蒔絵細太刀拵(江戸時代)
塩山蒔絵細太刀拵(江戸時代)

【金工】

 古代・中世・近世と時代の流れに沿いながら、仏具・釜・鏡・七宝・錺金具・置物などの分類ごとに展示されている。

金工コーナー
金工コーナー
金銅火焔宝珠形舎利容器(国重要文化財)
金銅火焔宝珠形舎利容器(国重要文化財)
(鎌倉時代)

金銅聖観音懸仏(国重要文化財)
金銅聖観音懸仏(国重要文化財)
(鎌倉時代)
金銅蓮華唐草文金剛盤(国重要文化財)
金銅蓮華唐草文金剛盤(国重要文化財)
(平安時代)

【刀剣】

 平安時代から江戸時代に至る、各国の代表的な流派の刀剣、刀装具が展示されている。

短刀 来光包(国重要文化財)
短刀 来光包(国重要文化財)
(鎌倉時代)
刀 山城大掾国包
刀 山城大掾国包
(江戸時代)

太刀 古青江康次(国重要文化財)
太刀 古青江康次(国重要文化財)
(鎌倉時代)
太刀 粟田口国綱(国重要文化財)
太刀 粟田口国綱(国重要文化財)
(鎌倉時代)

刀 来国光(国重要文化財)
刀 来国光(国重要文化財)
(鎌倉時代)
刀 相州正宗(名物 石田正宗)(国重要文化財)
刀 相州正宗(名物 石田正宗)(国重要文化財)
(鎌倉時代)

【陶磁】

 古代・中世、茶陶、京焼、伊万里、薩摩の茶陶が展示されている。

巴文大壺(国重要文化財)
巴文大壺(国重要文化財)
(平安時代)
色絵牡丹文蓋物
色絵牡丹文蓋物
(江戸時代)

色絵獅子鳳凰文有蓋大壺
色絵獅子鳳凰文有蓋大壺
(江戸時代)
色絵花卉図大皿
色絵花卉図大皿
(江戸時代)

 伊万里(柿右衛門様式)である。

【運慶の後継者たち―康円と善派を中心に】

 鎌倉時代に活躍した仏師運慶に連なる一派を慶派)といい、なかでも運慶の孫にあたる康円は、当時の慶派を代表する仏師である。

地蔵菩薩立像
地蔵菩薩立像
(鎌倉時代)
光背および蓮華座(国重要文化財)
光背および蓮華座(国重要文化財)
(鎌倉時代)

獅子像(国重要文化財)
獅子像(国重要文化財)
(鎌倉時代)
仏陀波利三蔵立像(国重要文化財)
仏陀波利三蔵立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)

善財童子立像(国重要文化財)
善財童子立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)
于闐王立像(国重要文化財)
于闐王立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)

大聖老人立像(国重要文化財)
大聖老人立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)
東方天眷属立像(国重要文化財)
東方天眷属立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)

南方天眷属立像(国重要文化財)
南方天眷属立像(国重要文化財)
(鎌倉時代)
文殊菩薩立像
文殊菩薩立像
(鎌倉時代)

map 上野公園周辺 散歩マップ

週末ウォーキング / 東京散歩 / 台東区散歩

散歩コース

上野駅(JR山手線)~東京国立博物館(本館日本ギャラリー・本館北側庭園)~上野駅(JR山手線)

東京国立博物館(本館日本ギャラリー1F)観覧
(上野)


週末ウォーキング