常盤八雲神社 歴史散歩
散歩コース
鎌倉駅(JR横須賀線)~
北条氏常盤亭跡~
常盤八雲神社~
鎌倉山~鎌倉山バス停(神奈中バス)

常盤八雲神社(
ときわやくもじんじゃと)

常盤八雲神社
常盤の鎮守。この地は平安時代後期、梶原景時の領地であり、当社は治承年間(1177~1181)に除災祈願のため建立された。
慶長年間(1596~1617)当村、矢澤与左衛門光広が熊野社を勧請、これを八雲神社に合祀した。
その後、明治時代村内鎮守、御嶽神社、諏訪神社の両社も合祀された。
鎌倉山周辺 散歩マップ
散歩コース
鎌倉駅(JR横須賀線)~
北条氏常盤亭跡~
常盤八雲神社~
鎌倉山~鎌倉山バス停(神奈中バス)
常盤八雲神社 歴史散歩