五所神社 歴史散歩

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 鎌倉散歩

散歩コース

光明寺バス停(京急バス)~光明寺補陀洛寺九品寺実相寺五所神社来迎寺妙長寺啓運寺向福寺~長勝寺バス停(京急バス)

mark五所神社(ごしょじんじゃ)
鳥居
鳥居
五所神社
五所神社

 材木座の鎮守である五所神社である。明治41年(1908)に、町内の八雲・諏訪・金毘羅・視女・八坂の5カ所の神社を合祀して、もとの三嶋神社の社殿にまつったものである。祭神は、天照大御神・須佐之鳴命・大山祇命・建御名方命・崇徳院霊である。

神輿庫(天王堂)
神輿庫(天王堂)

 材木座ではお神輿のことをお天王様と呼ばれ、別名天王堂と呼ばれている。神輿庫には合祀時に各神社から集められた三基の神輿が鎮座している。

三番様(左)
三番様(左)
二番様(中)
二番様(中)
一番様(右)
一番様(右)

 毎年6月第日曜日の例大祭では、町内を神輿が練り歩き、海上渡御が行われる。

五所神社板碑
五所神社板碑
諏訪神社
諏訪神社

 社殿脇の小さな建物には、「弘長二(1262)年」の銘が刻まれた板碑が残されている。

三光尊石上稲荷
三光尊石上稲荷
庚申塔
庚申塔

 三光尊石上稲荷は、豆腐川の河口に鎮座で、ここにお祀りしている石は『石上さま』といわれる。船や海水浴客、漁師に悪さをしたり、いたずらして崇りが多かった為、陸に引き上げられた。
 庚申塔は、乱橋村と材木座村各村の道端や辻にあったものを明治9年(1876)の政令により集められたものです。

map 光明寺周辺 散歩マップ

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 鎌倉散歩

散歩コース

光明寺バス停(京急バス)~光明寺補陀洛寺九品寺実相寺五所神社来迎寺妙長寺啓運寺向福寺~長勝寺バス停(京急バス)

五所神社 歴史散歩


週末ウォーキング