「神社本殿は中殿・右殿・左殿の3殿で、本殿右の若宮とともに一間社流造である。祭神は穂高見命、綿津見命ほかをまつる『延書式』式内社で、奥社は上高地の明神池のほとりにある。『延書式』巻三では、祭神について「穂高神社一座」と記されているので、主神は穂高見命であり、綿津見命を含め、他の祭神は後からつけ加わったものと考えられる。」(※)
唐鞍(奈良時代の馬の飾り)をつけた馬としては全国でも稀にみるもので、馬は純粋の木曽馬をモデルにしている。
日光泉小太郎は、太古湖であった安曇野を、犀籠にまたがり切り開く。安曇野伝説ロマンの人。
境内では、菊まつりが開催されていた。
若宮西の欅は、川端康成、東山魁夷、井上靖の三巨匠が御夫妻共々で参拝の折絶賛されたこの欅は井上靖氏の小説「欅の木」に掲載の古樹である。
阿曇比羅夫は、天智天皇の命を受け、百済を救済した安曇族の英雄、智雄の神である。
この道祖神は。元は北安曇郡美麻村高出品生にあり、昔から縁結びの道祖神として信仰され、1年に1回1月15日に道祖神祭を行われていた道祖神である。
道祖神群は、過疎の地より境内に祀られ、安曇の道祖神とは趣を異にする素朴な道祖神である。
日本最大規模のわさび園。湧水が1日に12万トンも湧き出し、北へ流れ万水川と合流し犀川・千曲川・信濃川となる。水車小屋は黒澤監督の映画『夢』のロケ地になった。