横浜港・大さん橋周辺散歩
(関内)

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 横浜散歩

散歩コース

関内駅(JR根岸線)~横浜港~大さん橋~関内駅(JR根岸線)

mark横浜港(よこはまこう)
「ペリー提督横浜上陸」の図
「ペリー提督横浜上陸」の図

 嘉永7年(1854)1月、ペリー提督は再び来航し、開国に関する会談が久良岐郡横浜村字駒形(現、横浜開港資料館)に設置された応接所で行われ、3月、日米和親条約12カ条が調印された。

象の鼻防波堤
象の鼻防波堤

 安政6年(1859年)、輸出入貨物を扱う東波止場(イギリス波止場=現在の山下公園)と国内の物資を扱う西波止場(税関波止場=現在の象の鼻パーク)の2本の突堤が建設され、横浜港が開港した。

象の鼻パーク
象の鼻パーク(正面は横浜税関)

 「慶応3年(1867)に東波止場は湾曲した形に変更されて、その形状から"象の鼻"と呼ばれた。"象の鼻地区"は東西の波止場に囲まれた水域一帯を指し、横浜港発祥の地と呼ばれる。横浜港は、西洋文明の窓口となり、また 西洋の知識を学ぶため 多くの日本人が横浜港から旅立つなど、開港以来多くの人や物が交流し、日本の近代化の歴史の重要な役割を演じ、平成21年(2009)には開港150周年を迎えた。慶応3年(1867)に東波止場は湾曲した形に変更されて、その形状から"象の鼻"と呼ばれた。"象の鼻地区"は東西の波止場に囲まれた水域一帯を指し、横浜港発祥の地と呼ばれる。」()

象の鼻パーク ライトアップ
象の鼻パーク ライトアップ

象の鼻パーク ライトアップ
象の鼻パーク ライトアップ

mark大さん橋(おおさんばし)
大さん橋
大さん橋
富士山の眺望
大さん橋からの富士【関東の富士見百景】

 大さん橋は、横浜市中区にある桟橋。明治27年(1894)に完成した鉄桟橋を前身とし、税関桟橋、横浜桟橋、山下町桟橋等のさまざまな名称があったが、その後大さん橋に落ち着いた。

【夜の横浜イルミネーション】

夜の横浜イルミネーション(ヨルノヨ2024)
2024.12.24 夜の横浜イルミネーション(ヨルノヨ2024)
youtube

 万国橋からの「タワーズミライト アップ」、大さん橋の「くじら座」、大さん橋から眺める「みなとみらい街全体がブルーライトに染まる「ハイライト・オブ・ヨコハマ」」綺麗です。2024年、第2位に横浜市が選ばれました。

大さん橋の「くじら座」
大さん橋の「くじら座」

参加型プロジェクションマッピング
参加型プロジェクションマッピング

【横浜「NIGHT VIEWING」】

横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
2022.12.13 横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
youtube

 大桟橋から眺めた、「周辺施設、ビルのトップライン、歴史的な建築物などのイルミネーションショー」。スノークロスフィルター使用と、高ISO感度の撮影。

横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
NIGHT VIEWING

横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
赤レンガ倉庫と大観覧車

横浜「NIGHT VIEWING」(大桟橋)
NIGHT VIEWING

【タイムラプス動画】

横浜港周辺散歩(タイムラプス動画)
2020.2.2 横浜港周辺散歩(タイムラプス動画)
youtube

 横浜港周辺の観光スポットを『タイムラプス動画』です。

【横浜港 夕景】

横浜港 夕景
2018.6.30 横浜港 夕景
youtube

 大さん橋からの横浜みなとみらいの夕景。象の鼻パーク、横浜赤レンガ倉庫、大観覧車「コスモクロック21」イルミネーションの夜景が美しい。

みなとみらい21夕景
みなとみらい21の夕景
みなとみらい21の夜景
みなとみらい21の夜景

【ダイヤモンド富士】

ダイヤモンド富士の始まり
2015.10.3 ダイヤモンド富士(横浜港大さん橋)
youtube

 横浜港大さん橋埠頭から眺めるダイヤモンド富士の夕景。残念ながら太陽は雲に隠れてしまった!

【大さん橋からの満月】

ほぼ皆既月食(大さん橋)ジ
2021.11.19 ほぼ皆既月食(大さん橋)
youtube

 大さん橋から眺めた、140年ぶりの月の98%が隠れる「ほぼ皆既月食」 です。

満月と横浜ベイブリッジ
2020.10.31 満月と横浜ベイブリッジ
youtube

 2020年10月の2度目の満月は「ブルームーン」と呼ばれ、46年ぶりの「ハロウィン満月」です。

関連ページ(満月動画)


【クルーズ船の出港】

出港
2014.3.12 飛鳥Ⅱ 横浜港出港
youtube

 オーストラリア、アフリカ、ユーラシア、南北アメリカの5つの大陸を巡る世界一周クルーズ。3月12日~7月1日の112日間の豪華長旅。

飛鳥Ⅱ 横浜港出港
飛鳥飛鳥Ⅱ

にっぽん丸出港
2013.9.18 横浜港 夕景(にっぽん丸出港)
youtube

 2003年2月にいちだんと魅力あふれる客船へとリニューアルされた「にっぽん丸」と、トップラウンジでくつろげば、はるかに広がるブルーの海と空の間にいる贅沢な時間を実感できる「ぱしふぃっくびいなす」の横浜港出港の様子。

にっぽん丸
にっぽん丸

map 山下公園周辺 散歩マップ

週末ウォーキング / 神奈川散歩 / 横浜散歩

散歩コース

関内駅(JR根岸線)~横浜港~大さん橋~関内駅(JR根岸線)

横浜港・大さん橋周辺散歩
(関内)


週末ウォーキング