欅平・名剣温泉・奥鐘橋・猿飛峡

週末ウォーキング / 旅行あれこれ / 富山県

観光コース

宇奈月温泉駅~黒部川電気記念館 ~宇奈月温泉
宇奈月温泉~黒部峡谷トロッコ電車~名剣温泉
名剣温泉~欅平・名剣温泉・奥鐘橋・猿飛峡~宇奈月温泉駅

mark欅平(けやきだいら)
欅平を発車する工事専用列車
欅平を発車する工事専用列車
河原展望台からの奥鐘橋
河原展望台からの奥鐘橋

奥鐘橋
奥鐘橋
(花の名所)

黒部峡谷の原生林
黒部峡谷の原生林
ナナカマド
ナナカマド

 黒部峡谷一帯は、カエデやブナ・ナラなどの落葉広葉樹とツガ・クロベ・キタゴヨウなどの針葉樹との混交原生林に加え、イワウチワやイワカガミをはじめとした山野草が多く群生している。

大文字草
大文字草
秋紫陽花
秋紫陽花

黒部川と祖母谷川の合流地点
黒部川と祖母谷川の合流地点

人喰岩
人喰岩
祖母谷の紅葉
祖母谷の紅葉

 大きく開いた口のような岩壁の人喰岩。

mark名剣温泉(めいけんおんせん)
黒部峡谷祖母谷峡
黒部峡谷祖母谷峡
名剣温泉
名剣温泉

 名剣温泉は「日本の秘湯を守る会」会員の名湯。岩の露天風呂が評判である

黒部川第三発電所
黒部川第三発電所

 黒部川第三発電所は昭和11年(1936)着手、昭和15年(1940)運転開始された。発電所工事は、トンネル掘削時に摂氏160度を越し、発破用のダイナマイトの自然爆発事故を起こした岩盤地帯「高熱随道」に遭遇し、また、大表層雪崩が発生する難工事である。(吉村昭著「高熱隧道」で紹介されている)

「下ノ廊下」の紅葉
「下ノ廊下」の紅葉

 全長約86kmの黒部川の上流部分は、黒部ダムを境に、下流の欅平までを、「下ノ廊下」、鷲羽岳(2924m)の源流までを「上ノ廊下」とよんでいる。下ノ廊下では、「白竜峡」「十字峡」「半月峡」「S字峡」などの名勝が続く。
 この下ノ廊下を始め、上ノ廊下の踏査を何度も行って、「黒部の主」とたたえられたのが、渓谷探勝を目的とする登山を初めて実践した冠松次郎である。松次郎は大正14年(1925)に、8日間かけて下ノ廊下の完全遡行に成功した。松次郎が完全遡行をした4年後には、旧日本電力株式会社によって、いわゆる「日電歩道」が峡谷の上部につくられた。

猿飛峡遊歩道
猿飛峡遊歩道
黒部川
黒部川

 猿飛峡へと通じる歩道で、なだらかな登り下りの舗装道。途中の景観は見事である。

奥鐘山
奥鐘山

 正面に見える奥鐘山は、標高1543m、黒部川の河原から一気に600mも立ち上がる大岩壁。河原展望台から奥鐘橋超えに望む景観は、黒部峡谷の中でも屈指の迫力である。

黒部峡谷
黒部峡谷

ふくろうの木
ふくろうの木
黒部峡谷の紅葉
黒部峡谷の紅葉

 猿飛峡手前に、対岸に本物のふくろうに見える自然にできた木がある。

カエデ
カエデ
猿飛峡
猿飛峡

mark猿飛峡(さるとびきょう)
猿飛峡
猿飛峡
(国名勝国天然記念物)

 黒部川本流で最も川幅が狭く、昔、猿が飛び越えたことからその名がついた。

猿飛峡
2013.11.5 紅葉の黒部峡谷(名剣温泉・欅平・猿飛峡)
youtube

関連ページ(紅葉の名所)


map 旅行マップ

週末ウォーキング / 旅行あれこれ / 富山県

観光コース

宇奈月温泉駅~黒部川電気記念館 ~宇奈月温泉
宇奈月温泉~黒部峡谷トロッコ電車~名剣温泉
名剣温泉~欅平・名剣温泉・奥鐘橋・猿飛峡~宇奈月温泉駅

欅平・名剣温泉・奥鐘橋・猿飛峡


週末ウォーキング