西新井大師(ボタン園)散歩
(大師前)

週末ウォーキング / 東京散歩 / 足立区散歩

散歩コース

大師前駅(東武伊勢崎線)~西新井大師~大師前駅(東武伊勢崎線)

mark西新井大師(にしあらいたいし)
山門
山門

 正式名称は五智山遍照院總持寺。天長3年(826)弘法大師の建立と言われている。川崎大師とともに厄除開運の霊場として知られ、庶民の信仰を集める。

大本堂
大本堂

 本堂は、弘化3年(1846)火災にかかり焼失したが、6年後の嘉永5年には万人講などの力によって上棟式を上げた。また寺宝には、藤原期の銅版蔵王権現毛彫像、葛飾北斎の「弘法大師成道図」、酒井抱一の「洋犬図」なとがある。

【ウメ 2月】

寒桜
寒桜
ウメ
ウメ

 2月に入ると、大本堂・光明殿付近には早咲きの寒桜、ウメが咲き始める。

【ボタン 4月】

ぼたん園
ぼたん園(花の名所)

 境内には5つのぼたん園があり、その規模は100種類、4,500株。見頃は4月中旬からで、例年5月初旬まで園内の鑑賞ができる。

ボタン
ボタン
ボタン
ボタン

 広い園内では、色とりどりの「ボタン」を楽しむことができる。

ボタン
ボタン
ボタン
ボタン

ボタン
ボタン
ボタン
ボタン

本堂前の参拝客
本堂前の参拝客
本堂前の参拝客
本堂前の参拝客

関連ページ(ボタンの名所)


【藤 4月】

藤棚
藤棚

 4月下旬頃、藤棚からは約1mの大きな花穂が枝垂れ、一斉に花を咲かせる。

水洗い地蔵
水洗い地蔵
長く垂れる藤
長く垂れる藤

光明殿前の歌謡ショー
光明殿前の歌謡ショー
大勢の観客
大勢の観客

 今日は良い天気に恵まれ、光明殿前では歌謡ショーの催しがあり、大勢の観客が集まっていた。

関連ページ(フジの名所)


map 西新井大師周辺 散歩マップ

週末ウォーキング / 東京散歩 / 足立区散歩

散歩コース

大師前駅(東武伊勢崎線)~西新井大師~大師前駅(東武伊勢崎線)

西新井大師(ボタン園)散歩
(大師前)


週末ウォーキング