日蓮宗本山 長谷山本土寺の紅葉

週末ウォーキング / 旅行あれこれ / 千葉県

観光コース

北小金駅(JR常磐線)~本土寺~北小金駅(JR常磐線)

mark本土寺(ほんどじ)
仁王門
仁王門
仁王門の紅葉
仁王門の紅葉

 仁王門は「長谷山」の扁額を掲げた朱塗りの高楼で、階上には金色の千体佛が祀られている。

仁王門の紅葉
仁王門の紅葉(花の名所)

 水戸徳川家からも菩提寺格として寺領を寄進された。小金宿代官の日暮玄蕃などの有力檀越があり、また日像・日輪両上人誕生の霊場として遠近の信徒の参詣を集めた。

仁王門の紅葉
仁王門の紅葉
仁王門の紅葉
仁王門の紅葉

 松戸の「あじさい寺」「もみじ寺」として観光名所ともなっている。

五重塔
五重塔
五重塔
五重塔

 本土寺は寺内に四院六坊を擬し、下総・上総・武蔵を中心に九十余の末寺・孫末寺を統括する本山である。幕末維新の廃仏毀釈等により一事疲弊したが、近年では五重塔の新築や庭園造営などの境内整備された。

鐘楼
鐘楼

 建治4年(1278)鋳造のつり鐘で、県下で2番目に古く、文明14年(1478)本土寺第十代住職日瑞のとき檀那の、設楽助大郎、大伴継長の協力を得て、求めたことが記されている。

本堂
本堂

 「当山は、もと源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられ、日蓮が長谷山本土寺と命名し、高弟日朗が開堂建立したのが建治3年(1277)であったという。東京池上の長栄山本門寺・鎌倉の長興山妙本寺とともに「朗門の三長三山」と呼ばれた。」()

秋山夫人の墓
秋山夫人の墓
紅葉
紅葉

 「秋山夫人は、甲斐の武田一族である秋山虎康の娘で、15歳で徳川家康の側室となり、名を於都摩の方または、下山の局と称され、家康の第五子万千代君を生んだ。万千代君は後に、武田信吉を名のり天正18年(1590)に、小金城三万石に封ぜられた。現在の墓石は、信吉の甥、水戸光圀が貞享元年(1684)に建立したものである。」()

渡り廊下
渡り廊下
カメラマンの手
カメラマンの手

渡り廊下と紅葉
渡り廊下と紅葉

像師堂
像師堂
日像菩薩誕生水
日像菩薩誕生水

 日像上人は文永6年(1269)8月10日、この御堂に誕生された。七歳で身延に登り学業にはげまれた。
 ご誕生水は乳出のご霊水といわれ、七百年の昔よりご利益は不思議な程であり、近年までは祈願者が続いたものである。

日像菩薩石像
日像菩薩石像
銭洗弁財天
銭洗弁財天

 銭洗弁財天は古記によると、当山勧請の銭洗弁財天は霊験あらたかにして、流れで銭を洗うことにより福禄倍増したとある。

瑞鳳門
瑞鳳門
妙朗堂
妙朗堂

 妙朗堂は、日像・日輪両上人の母君妙朗尼の婦徳を賛えて昭和初期建立された。日像上人ご自刻の尊母のお像が安置されている。

開山門前の紅葉
開山門前の紅葉

赤門前の紅葉
赤門前の紅葉

赤門前の紅葉
赤門前の紅葉

宝物殿
宝物殿
開山堂
開山堂

 開山堂には、当山開山時に造立された祖像、また別に日郎上人、伝師の御像、歴代の位牌を祀る。

関連ページ(紅葉の名所)


map 旅行マップ

週末ウォーキング / 旅行あれこれ / 千葉県

観光コース

北小金駅(JR常磐線)~本土寺~北小金駅(JR常磐線)

日蓮宗本山 長谷山本土寺の紅葉


週末ウォーキング